SURE'S LS T-Shirt Off White and Loud Pigment
6,600円(税600円) 〜 7,700円(税700円)
白黒つかないロンティーズさんへ ライトグレーのご用意ができました。
違う違うそうじゃない。って日が少なくなるはずです。
気づいたら、いつも ら ら ら ライトグレーだった。なんてあなたと
ずっと一緒にいられたら幸せです。
発売は10月4日20時ごろです。どうぞよろしくお願いします。
ロンティーズ待望の(オレゴン、モッズ、ハバナ)3色を新発売します。
9/19日15時からスタートしますので、どうぞよろしくお願いします。
*すぐ出荷します!笑
インディゴ ゾンビ―ズ
縫製工場にあるビンテージはボロが多い。デッドストックにあこがれもあるけど、ミシンや生地にも予算が必要だなんだ。だから、なんなら、ボロければボロほど良い。笑
クラッシュしたビンテージを見ていると、それは前に着てた誰かが、とてもお気に入りだったからで、破れるほどに愛されてたんだろうな。と思うの。それに、破れても平気だったその無頓着さも想像して理想的だ!と思ったり。
そんな訳もあって、シュアーのTシャツはヨレヨレゾンビーズまで着てね。
って思ってるんだけど... 思いついちゃったんだ。
もし、このジージャンの感じでTシャツが存在したら...
ダメージジーンズカラーに染めるって発想がウルトラCで、先染めを後染めで表現するのはムリがあるけど、ソウルを写したかった。
シュアーTEEの生地感と、ラウドピグメントの奥行だったら、出来る気がしたの。それに、このTシャツをみんながお気に入りにしてくれたら、本当のヨレヨレゾンビーズが完成すると思ってる。笑
すべてのTシャツに愛を♡
*インディゴゾンビ―ズはインディゴ染料を使わず、ピグメントで表現しています。
ライラックイズノット
新しい国が出来た 人口わずか15人
それも全員センスのない単車乗りばかりが揃ってる
18か19の夏だった。ハイスクールを卒業してたかしてなかったか。
オレは2つ上のセンパイのパッセンジャーシートにいた。
No.10のFAT BOBは ウエイトレスに首ったけ
だけど 彼女の返事はいつもこうさ「世界が終わるまで待っててBaby」
ライラックも覚えたんだ。
たぶん赤くて 5cmくらいの冬に咲く花
オレはCAPELLA WAGONで初めてフリーダムを感じた。
そんな夏にぴったりの新色が出来ました。
マスタードマン
4色目のラウドピグメントは、ホットドッグに合いそうな感じで。
できれば、鼻に抜けるようなパンチがあったほうが良い。
あまりくすませずに、しっかり色付けをしました。
1日の気分が決まる様なTシャツがあってもいいと思う。
こんなの待ってました!の方は大好物のはず。どうしようかな?の方にも是非。ヨレたら全部セーフってラウドピグメント伝説は有効です。
人によってはマンゴーに見えるようですが、そのあたりはご容赦ください。笑
MR.BURNWOOD =枯れてるシルバーグレージュ。
ニュートラルカラーとして、なじみがよく合わせやすいと思います。
そして、少し渋いところもいい感じです。
Tシャツとロンティー両方でご用意しました。
WEB発売は6月7日午後9時からです。
ラストナスビーは赤みを少し抑えた仕上がりを狙っています。
前作とは染料が変わりましたので、グッとラウドな表情です。
それでも、今年は今年の、つまりナスビーです。笑
”The Last Nasvy" はデニス ホッパーに影響されて名付けました。
ヨレヨレゾンビ―ズにTシャツの本質が現れると思うのです。
ちょっと大げさだけど、読めなくなったシュアータグからそんなことを思ったりして。
これからもどうぞよろしくお願いします。
(ブラックのロンティーはこちらのページにまとめました)
そもそもなんでピグメントなんだ?って話だけど、もともとヘビーオンスのシュアーティーはもうみんな大好きDB糸で出来ていて、それにドライ感たっぷりのピグメントダイが良いなと思ったの。
ドライ感ってつまり枯れてるんだ。
あくまで自然にまかせて。
もう、あいつより先にモテようなんて思ってないから狙った感じは出したくない。ラウドピグメントの自然なフェード感がちょうどいい。衿も肩も少し伸びて、裾も少し捻じれていく。単糸のDBで7.5オンスのTシャツは物理的にこうなる。お皿も洗わない君が、自分のTシャツだけ洗面所で洗っているのは、とても不自然だけど。これを受け入れられる君は実にナチュラルだ。笑
.ラウドピグメントは色落ちする。それが魅力的なんだ。だけど、ほかの何かと一緒に洗えば色移りする。
それが、君の洋服じゃなかったら申し訳ないから、そうしてほしいんだ。ある時点で色落ちは止まるけど、いつなのかは環境次第。だからメーカー推奨は単品洗い。みんな大人だから分かってよ。笑
(オフホワイトとラウドピグメントは価格が違いますので、ご注意ください)
いつもご愛用ありがとうございます。
長らく、在庫切れを起こしておりましてすみません。決して後回しにしていたわけでは無いのですが、オーサムスウェットを前のめりに取り組んだため、只今のご案内になりました。
欲しいのに買えないシュアーメイトを横目に、僕は毎日着ています。2枚でも回せるのですが、3枚のローテーションがうまくいきます。なぜかというと、少し天気が悪かったりすると乾いてなかったりして、「チッなんでだよ」って言わなくて済むからです。
自分で洗濯しないくせに文句を言うのはどうかと思います。
ハンガー癖も気にならないし、少し伸びた衿ぐりは、僕の生き写しに思えて、頑張った自分を自分で誉めてやろうと思います。そして、実はもうひとこと言いたくて、言えないことがあります。「僕は柔軟剤がキライです」だけど、一緒に洗ってもらっているから、文句は言えません。「パパのと一緒はイヤだ」の方が心のダメージが大きいです。
それで、僕の小さな幸せは、真夜中に新しいシロンティーを下したとき。ガサガサのアメリカンコットンを独り占めしてる。詰まった衿バインダーに頭を通すときの、もう後戻りできない感じが良いのです。明日の朝にはシロティーに媚びていない感を出すために、衿と袖を軽く伸ばすのだけど、詰まった衿ぐりで僕だけのシュアワセタイムを過ごします。
ソーイングマンとしてシロンティーを私論定するとこんな感じ。
自分が設計したTシャツを毎日着られるなんて、きっと僕は幸せ者だ。
糸は14番手BD、衿のリブもBDで特注。丸胴ボディーは編機6台とのお付き合い、天竺は洗ったら縮むし、おまけに単糸で編んだらネジレるんだ。
だから、乾燥機で思いっきり縮めて完成。Tシャツを縮めてから販売なんて正気じゃない。
1枚ナイスで、ジージャンとも、スウェットにもって、そりゃ狙って作るよね。
僕が着て確認はするんだけど、ハンサムボディーにも、ワイルドボディーにも合うように、シュアーメイトみんなをイメージするんだ。
狙いが決まったら、ひとつずつ縮率を計算して、パターンを調整していくのは、変態的に楽しくないことはないのだけど、多少のブレはいつも、もちろんあって終わりが見えないのだけどそれがTシャツを作ることだと思っている。
何回も着て洗って、ヨレヨレになったのに、捨てられなくて。
ロンティーの「完成」はそのあたりにある気がしてる。
ごめんなさい。言いにくくて最後になりました。
シュアーのロンティー、値上げします。
巷ではもうおなじみの流れですが、例にももれず。です。
なるべくシンプルに縫製工場からみんなへが良いんじゃないかって思いで運営しています。生地の仕入れ先、縫製スタッフ、フレンズショップ、お客様、みんなの未来へシュアーを続けていきたいので、ご賛同いただけると幸いです。
とはいえ、シロンティーはもはや僕たちのインフラ。笑
値上げ額は6,380 → 6,600(税込)とさせていただきました。
配送方法のご案内
Tシャツ(1枚)をお求めのお客様
配送方法をネコポスでご指定下さい。
(送料が¥330-になります)
Tシャツ(2枚以上)をお求めのお客様
ネコポスに入りませんのでヤマト運輸をご指定下さい。
(1万円以上のお求めで送料は無料になります)
ネコポスとは?
ヤマト運輸が運営するサービスでポスト投函にてお届けするサービスです。
(配達日のご指定はいただけません)
(サイズはA4、厚み3センチまでです)
(ポスト投函の為受け取りのサインは不要です)
この商品を購入する