The "Silverado" Tee 6.6oz
8,800円(税800円)
新しいシルバラードTEEが完成しました。
8月27日午後9時から販売開始します。
お知らせ
皆様早速のご注文ありがとうございます。
早めのソールドとなりました Lサイズ、EX-Lの在庫を調整します。
9/4以降に発送可能となりますので、どうぞよろしくお願いします。
*尚、その他のサイズも残り少なくなっておりますので、これは!の方はお早めにご注文ください。
始まりは2年前。みんなが待っているのは知っていたけど、
完成させるには、とても長い時間が必要でした。
Made as if we were there.
もし、僕達がそこに居たらと言う想像は
憧れに近い感情から、「なぜ?」に至ります。
「そこに綿があったから」
「オシャレだから」
「それがアメリカのDNAだから」
MADE IN USAだから、きっと適当だろ。って思うのは止めにします。
誰が作ったのかは解らないけど、クラブハウスグレーはアメリカの象徴です。
原料は、白いワタと、黒いワタのはずで、その違いの理由が何なのか?
オリジナルに近づくことはオリジナルになり得るのか?本当のオリジナルとは何か?
——男子だったらわかるはず。これは冒険みたいなものです。
シルバラード誕生
僕の生まれた街には紡績工場があって、幸運なことにモクグレーが得意でした。
白いワタ、黒いワタに限らず、全てのブレンドの比率を変えることができます。「そこに綿があったから」を信じてた僕は、SURE Tシャツ用の生地の端材を入れることを思い付きます。
何でも混ぜてしまえ。ってアメリカ人ならやりそうです。
「混率はいくつにしますか?」って紡績工場からの質問に、解らないから「12%」って答えました。SUREの88-12はレーヨンじゃなくて、スクラップコットンなところがクールだと思いました。そういった経緯から、傑作シルバラードが誕生するわけです。
オリジナルのオリジナル
そういった意味で言えば、シルバラードはオリジナルです。
そのオリジナルのオリジナル、つまり元ネタ(ビンテージ)ですね。今回はこれをそのまま再現しようという試みです。ビンテージがある以上、ゴールを動かせない。プロセスだけトレースして成り行きでOKという完成はNGです。何かが足りなくてもいけないし、何かを加えてもいけない。新しいシルバラードはデニスホッパーが撮った映画のようでなくてはいけません。マカロニウエスタンにはしたくないのです。
ビンテージを紡績工場へ
僕が持っていた88-12のビンテージを紡績工場へ送ります。ここはモクグレー研究所のようなところで、いろんなモクグレーデータを持っています。数日待って、分析の結果が届きます。一般的なモクグレーとは紡績方法が異なり、サイロスパン(製紡交撚)という紡績方法です。通常、1本の素糸(糸になる前の糸)から、糸を作るのですが、2本の素糸から1本の糸を作ります。しかも、その2本の素糸のうち1本が白黒で、もう一本は白という製造方法でした。
——やっぱり… こんなの、絶対適当に作ってるわけないやん。笑
ラビリンスの入り口
一度聞いただけでは、理解が難しいほどブレンドのタイミングがやってきます。糸の太さや、黒の割合、およそこれくらいと見当をつけますが、ビンテージにどこまで近づけられるかは、糸を作って編んでみないと誰にも分からないという展開が確定しました。早速試作にかかります。数ヶ月待って試験反ができあがります。サイロスパンは正解のようです、雰囲気はかなり近くなりました。それでも、少し生地が厚いようです。黒の割合はもう少し増やしたほうが良さそうで、糸を細くする必要もありそうでした。
そして、迷宮入りするきっかけになる発見が——
クラブハウスグレー
試験反の白黒砂漠具合は多少の修正が必要だけど、うまくいっています。ただ、気になる点を見つけてしまいました。モノトーンの世界のはずが少し黄色いのです。どうやらコットンの仕業です。黒と白の白は厳密に言えば、コットン色です。88-12のビンテージはもう少し黒く、この点を加味したとしても、黄色味は感じません。それなら、と晒し加工に入れてみますが、今度は白飛びしてしまいました。
——どうにも正解が見つかりません。そこでクリス(アメリカ人)にメールしてみることにしました。
P「今、シルバラードのTシャツを作ってて、ビンテージそっくりにしたいんだけど、どうも近付けなくて」
C「おお、懐かしいな。学生の頃は毎日着てたよ。それで?」
P「黒いワタの部分は上手くいってるんだけど、白いワタの部分が白くならないんだ」
C「なるほど…相変わらず研究所みたいなことをやってるね」
C「このタイプのTシャツはクラブハウスで使われるんだ。練習が終わった後、ランドリールームに集めてまとめて洗濯するんだ」
C「そのランドリーマシーンは業務用で、水温は高温、洗剤もかなり強力だったと思うよ」
…これだ!!
つづく
完成まで2年は流石に長かった…
The Silverado SIRO もちろん自信作です。生地の厚みは6.6オンス。もっちりした質感はビンテージそっくりです。クラブハウスグレーの白黒砂漠感もかなり近い!The NERDS Teeと同じパターン(形)で製作していますが、糸やゲージが異なるため、また違った着心地です。もちろん、「ムード」は同様に確保されますよ。笑
Silveradoは銀の丘という意味です。
みんなに良いことあります様に。
A Wish On The Moon.
The Silverado SIRO 6.6oz
PATTERN : SURE TEE 3 SLV
FABRIC : 26 SIRO Tubular
THREAD : Cotton (88% Virgine 12% Re-Scrap COTTON)
COLOR : The Silverado SIRO
SIZE : Medium, Large, EX-Large, EEX-Large, EEEX-Large
PRICE : The Silverado 8,800 JPY( tax in)
ORIGIN : Spinning, Knitting & Sewing All Made in Japan
この商品を購入する